2011-01-01から1年間の記事一覧

ターミナルで特定のキーワードに色をつける

Twitter見てたら「"error"とか特定のキーワードに色を付けたい」みたいなのを見かけたので書いてみました。簡単なものならsedでもいいわけですが・・・ ちゃんとやるなら、正規表現はRegexp::Assemble使って作って、色付けはTerm::ANSIColorを使えばいいわけ…

MetaCPAN APIを使用してモジュールの更新をGrowlで通知する

MetaCPAN APIを使用してモジュールの更新をGrowlで通知する metacpan-growlerというものを作ってみました。

Takao.mtに行ってきた

7/23(Sat)に開催されたTakao.mt(Hachioji.pm)に行ってきました。今回は高尾山に登ってビールを飲むという会でした。 で、ビールを飲んだ後に高尾山山頂まで登りました。普段はあまり運動していないメンバー達には、なかなかいい運動だったようです。(普段か…

groonga(単体サーバ)で大量データロード

groonga(単体サーバ)で大量のデータをロードする場合はファイルにloadコマンド+データを書いて、標準入力にリダイレクトしましょう。データはJSON形式なのでこんな感じで適当に作れます。 use strict; use warnings; use utf8; use JSON qw(encode_json); my…

PerlでWebSocketを使いたい時はPocketIO

先日Twitterでも言及したけど、PerlでWebSocketを使いたい場合は、Socket.IO(WebSocket未対応のブラウザの場合はFlash Socket, Ajaxなどで同等の処理を実現できる)のサーバサイド実装であるPocketIOが使えます。 CPANには同作者のPlack::Middleware::SocketI…

Hachioji.pm #6に行ってきた

6/25(土)に開催されたHachioji.pm #6に行ってきました。

Node.jsのテストフレームワークについて

Node.js のテストフレームワークは主要なものはここにありますが、どれがいいのか迷ったので試してみたもの、ドキュメントを読んで良さそうものについて印象を記録しておきます。ちなみに、選出の基準は「ドキュメントが充実していること」です。 追記 ブコ…

好きな名前空間

なんか、カジュアルなPerlユーザなのに今すぐフォローすべきPerl界のスーパーエンジニア - すぎゃーんメモに挙げられてしまったので、ちゃんとPerlネタを書こうかと。というわけで好きな名前空間 Best3!!!

Cherokeeが楽すぎてヤバい

Hachioji.pmでも話題になったNginxよりも速いという噂のCherokee Web Server | HomeをMac OSX(10.6.7)に入れてみました。

Template::Plugin::JA::Fold-0.01 released.

だいぶ前に作ったTT2のプラグインモジュールTemplate::Plugin::JA::FoldをCPANに上げました。今更敢えてTT2を使う機会は少ないとは思いますが。。。

作業ログは大事

作業ログはマジ大事。 今日は3年前の作業ログに助けられました。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; …

node-groonga - Node.jsでgroongaにアクセスする

GitHub - hideo55/node-groonga: groonga interface for Node.js Hachioji.pm #5でNode.jsでgroongaにアクセスするnode-groongaについて発表しました。 資料はこちら。これは先週の木曜日に書き始めたので、まだまだプロトタイプ段階ですが、HTTP経由でgroon…

Hachioji.pm #5に行ってきた

5/28(土)に開催されたHachioji.pm #5に行ってきました。

Perlでノンブロッキングなパケットキャプチャ

パケットキャプチャを取って分析する必要があったので、Perlでノンブロッキングでパケットキャプチャする方法調べてみた。 tcpdumpの出力を取るっていう方法もあるけど、自分でパースするのは面倒なのでCPANモジュールを使う。 AnyEvent::Pcap Net::PcapのAn…

前川企画印刷さんで名刺を注文した。

カラー100枚1300円で名刺を作ってくれる、前川企画のブロガー名刺をお願いしてみた! - カイワレの大冒険 Third を見てプライベート用の名刺を作っておこうと思って前川企画印刷さんに注文してみた。 参考 ブロガー名刺に関するご案内は引っ越しいたしました…

Hachioji.pm レポート倉庫

Hachioji.pmのレポート記事のインデックス。 (東京西部、多摩地域).pm #0 Hachioji.pm #1 Hachioji.pm #2 Hachioji.pm #3 Hachioji.pm #4 Hachioji.pm #5 Hachioji.pm #6 Takao.mt

スケジュール&タスク管理

今はスケジュール&タスク管理にGoogleカレンダーとGoogle Tasksをつかって、Androidのジョルテと同期してる。 Google TasksのAPIも公開されたので、何かできないか考えておこう。

Perl on DotCloud まとめ

DotCloudでPerlを使えるようになったので現時点の関連情報をまとめておく。 新しい情報が入ったら随時追記予定。

Haskell再入門 2日目

ghciによるプログラムの実行 GHCの対話システムである ghci で Haskell プログラムを実行してみる。 $ ghci GHCi, version 7.0.3: http://www.haskell.org/ghc/ :? for help Loading package ghc-prim ... linking ... done. Loading package integer-gmp ..…

Haskell再入門 1日目(環境構築)

以前Perl6(Pugs)関連でHaskellを少し触ったが、もう少し掘り下げようと思い再入門する。 ひとまず環境構築から。 環境 MacBook Pro(OSX 10.6.7) Homebrew GHCのインストール brewで一発で入るはず。 $ brew install ghc $ brew link ghc 以前 Linux(Fedoraだ…

Hachioji.pm #4 に行ってきた

4/23(土)に開催された Hachioji.pm #4 に行ってきました。今回は参加者13名(初参加3名)でした。相変わらず出席率が高いです。 今回も、出会ったトラブルの話とか、効率的な情報収集について議論したりとかとても刺激になりました。あと、Hachioji.pmの集まり…

PostgreSQL 9.0 High Performance を買った

http://www.amazon.co.jp/gp/product/184951030Xを買った。洋書だが、PostgreSQL 9.0のチューニングを扱った数少ない本だと思う。 PostgreSQLのパフォーマンスを引き出すためのハードウェア、ファイルシステム、メモリキャッシュ、設定チューニング、クエリ…

Hachioji.pm #3 に行ってきた

3/26に開催されたHachioji.pm #3に行ってきました。 今回は東北関東大震災の影響が抜けきらない中、14人のエンジニア集まりました。過去の感想はこちら。

東京Node学園 1時限目にいってきた

2011/3/24(木)に開催された東京Node学園 1時限目 : ATNDに参加して来ました。

mixi Engineers Seminar #1のメモ

2011/3/3(木)に mixi Engineers Seminar #1に行ってきたのでメモ。 体調悪かったりで週またいじゃったけど

Node.jsでDIできるフレームワーク「Grasshopper」が気になる

Node.jsのMVCフレームワークでDependency InjectionをサポートするGrassHopperが気になってます。以下はREADMEに記載されているDIの例です。 var gh = require('grasshopper'); var dependencies = { dataService: { getStock: function() { return 100; } }…

Node.jsの使いどころ

最近使ってるNode.jsの使いどころについて、現時点の考えをメモ。たぶん、散々既出の議論だろうけど。 Node.jsのパフォーマンスを最大限に発揮するには、あらゆる処理を非同期化する必要がある(EIO/子プロセス化など)。 素のHTTPリクエストにはHTMLの枠とJS/…

[Node.js]Node.jsにperlインタプリタを組み込む node-perl

先日の Hachioji.pm #2 のLTで発表した node-perlについて簡単な解説をしておきます。GitHub - hideo55/node-perl: Embeded perl interpreter for node.js LT資料 node-perl Perlインタプリタをnode.jsのaddonに ネタで作ったものなので、現時点では実用性無…

hachioji.pm #2 〜Perl以外の何か〜に行ってきた

2/19に開催されたhachioji.pm #2 〜Perl以外の何か〜に行ってきました。過去の感想は過去の感想はこちら。 明日(というか今日)は、仕事があって多分ブログを書けないので簡単に。

Node.js のモジュールをC++で書く際のメモ(1)

Node.jsのモジュールをC++で書く際に調べたことをメモ。