2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧
cpanm(App::cpanminus)は1.6000でcpanfileをサポートしましたが、Travis CIでcpanfileを使用したモジュールのテストがコケるという現象が発生していました。 原因 --notestオプションが指定されると、cpanfileの on 'test' で指定されたモジュールがインスト…
3/23に開催されたChiba.pm #2に参加して来ました。#1に続いての参加でしたが、今回もガチなトークからゆるふわなトークまであって非常に良かったです。全体的にDB関係の話が多くて「Chiba.pmではなくChiba.DBでは?」みたいな感じになってましたwChiba.pmは3…
HyperLogLogアルゴリズムをPerlから使用するためのモジュール、 Algorithm::HyperLogLogをCPANにリリースしました。 XSモジュールですが、XSが使えない場合はPure Perlでも使えるように作ってあります。 HyperLogLog とは? HyperLogLogは、ある集合の異なり…
MetaCPANのサイト上では誰が++してくれたのかわかりませんが、MetaCPAN APIを使用すればわかります。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use utf8; use JSON; use Furl; use constant { METACPAN_URL => 'http://api.metacpan.org', API_FAV =>…