東京Node学園 1時限目にいってきた

2011/3/24(木)に開催された東京Node学園 1時限目 : ATNDに参加して来ました。


3/11の地震の影響で他のイベントが中止/延期している中、たくさんの方が参加されていました。

どの発表も面白かったのですが、特に「Nodeにおけるテスト手法」は参考になりました。自分もいろいろなモジュールを試して、自分の環境(Jenkinsとの連携とか)にあったテスト手法を考えたいと思います。

実は、地震やらなんやらでモチベーションがダウンしていたのですが、今回刺激を受けていろいろチャージできました。

次回も是非参加させて頂きたいと思います。

以下、ピザ食べながら&ビール飲みながらだったのであまり書いてきませんがメモ。

5分でわかるNode.js

ECMAScript5時代のJavaScript再入門

  • [twitter:@masuidrive]さん
    • Titanium Mobile の中の人
  • node.jsのpromiseのパッチを書いたけど、Ryanによってpromiseは削除w
  • Defferredで非同期処理、エラー処理の可読性があがる

『非同期プログラミングの改善』のエッセンス

  • [twitter:@koichik]さん
  • 東京Node学園#1「非同期プログラミングの改善」のエッセンス
  • Node本
    • 続きは書籍で!
  • コールバックでネストが深くなる
  • 関数に名前をつけるとgotoでラベルにジャンプするのと変わらない
  • エラー処理が散在
  • アクターとコールバックの分離
    • フロー制御モジュール
      • コールバックがアクターを順次実行
      • エラー処理は最後のアクターにまとめられる
      • JSのフロー制御モジュールはデファクトスタンダードがないので、書けば世界に名を売れるかも

Nodeにおけるテスト手法

  • [twitter:@Jxck_]さん
  • JavaScriptのテスト手法は固まってない
  • assert
    • assertの拡張should
    • expresso
      • Tj
        • 赤いシャツの人w
      • 並列テストできる
    • nodeunit
      • xUnit系
      • クライアントサイドテストも
    • Vows
      • 非同期処理のテストを書くのにいい
    • Tobi
      • DOMアクセスでテストできる

LT

Kinect + node.js + Audio Data APIテルミンみたいな楽器を作る
「node.jsによるマルチプレイヤーネットワークゲームの可能性」